必要ないところに手を掛けるこれが道楽と言うもので
スマホスタンド3日目 角度調整のアームを取り付け
サンドペーパーで荒らして接着剤を付けて
乾くまでクリップ止め
革がギリギリ足りなくて 足りない欠けた部分を丸くカットして
見た目を良くする
台の部分に角度調整の穴を空ける アームを差し込むので
アームより1mm大きく
穴は3個開けました
スマホを乗っける背もたれぶぶんを補強
スプレーボンドで接着
革同士になる部分は木工ボンドで
アクリルが入っているので抵抗があり接着しにくいです
乾くまでクリップで固定します。
サンドイッチしたアクリルが見えても良ければ
縫わなくても良いのですが
革の欠けた部分の角マルカット➡縫い
簡単には終わりません。
これが道楽というモノなんでしょう。
道楽という言葉・なんか良い感じ