レザークラフト

パッチワークのバッグその3

左の方底は70mm幅の予定で 下の方から上に向かって薄い色を貼っていきました 少しはみ出し気味です 貼り終わって ウラ貼りを含んで幅220mmで正寸カットです 諸事情で明日からチョビットお休みです。

パッチワークのバッグ2

A4の幅に合わせて作ります 縫い代を左右5mmづつで幅220mmでカット 左は側面用にカットした70mm幅のパーツです フィーリング(適当?)でカットしてウラ貼りに貼り付けます 今回はビニールも接着できるボンドを使ってみます(緑のキャップのボトルです…

パッチワークのミニバッグ

5年ともなると また細かいハギレが沢山溜まってきました これで半分位です バケツ2杯分位です そこでまた!コンビニバッグ?をまた作ります 側面、底、把手にするブラックの革を買ってきました 約A3サイズ3枚詰め合わせです 靴か何かを買った時の包装袋で…

ベルト型キーホルダー

クルマの整備などをディーラーなどに頼むとき キーを預けますよね その時キーホルダーに着けて預けたいのです 薄めの革の切れ端を使います それとフックとキーリング、バネホックとカシメを使います 幅30mmにカットして折り曲げて二重にします バネホッ…

レザクラ 開いた口を塞がなきゃ?!

中のボックスティッシュが見えすぎますね 何と言うことでしょう!? もう10コほど作ってきたのに うっかりミス! 開いた口がふさがらない?! でも塞ぎましょう・・・・・ ウラから黒い革を当ててクチを小さくしました 同時進行でベルトもつくっていました …

クルマ用ボックスティッシュケース ありゃ?

フタを作ります 両側に垂らしてホックを着ける部分の寸法50mm+身近手方向120mm 長手方向250mmの切り出し フタの縁部補強 貼り付けて余りをカット 角マルにします 身の方に当てて確認 取り出しよう窓を開ける バネホック用凹の穴開け ゴムでく…

「そこまでやる?」と言われた

新車がやって来ました わ~~~~~~い!\(^o^)/ 12月22日の事故で左半分ボッコボコになった車は廃車となりまして あと5年は乗りたかったのですが・・・・・ 車体が歪んでいてギシギシ 買い替えとなりました まるひと月前左前部のドアは開閉できましたが…

もう一つ作ります

次は色違いを作ります 前回は白であーちゃん用 今回はその弟用です ライトグレーの革で作ります 両面同じ色です カットしたのを貼り合わせ 菱目打ち 縫いあがったら今回も濡らしてガラス棒でコーナーを丸く膨らませ スチレンボードのダミーを押し込んで その…

おくすり手帳ケースデキアガリ!

縫い上がったら 濡らして縫い目内側を膨らませます 今回はガラス棒を使いました ダミーを入れて確認です そのまま乾けば膨らんだまま仕上がりです コーナーを丸くカットして コバにサンドペーパーを掛けて トコノールを塗って磨き上げて カンセ~イ!

おくすり手帳ケース

おくすり手帳105×150mmのダミーをスチレンボードで作ります 革に当ててみます 中に入るものより5mm大きく作ります 接着部分にサンドペーパー掛けて 貼り合わせてクリップ止め 乾くまで待ちます 菱目打ちをして 縫い合わせ 意外とこれは時間が掛かります…

5年で260!

レザークラフトを始めて今年2月で5年になります アシェットのTVCM「はじめてのレザークラフト」をみて即購入 donaneight.hatenablog.com しかしバッグが作れるまで3年半の長丁場です 理屈が解ったので2鑑しか買わず自己流で・・・・・ その後、アシェット…

ボックスティッシュケース仕上げ

ホック打ちの穴開けです ホック凹のイチが決まったら凸の位置決めです フタは5mm大きく作っているので 2.5mmづつはみ出た位置で輪ゴム留め マジックで印を付けます ティッシュボックスを入れて確認して ホックを打ったら できあがりぃ!

ボックスティッシュケース3

反対側の短側面をの取り付けです接着して菱目打ちをして縫います ホック打ち部分の補強です 裏返して貼り付けました 縫う部分は出来ました 側面上部を曲げて補強です 内側に曲げて厚くします クリップ止め 長側面を内側に折り曲げて ホック打ち用に厚くしま…

ボックスティッシュケース2

短側面をカットして 上のペラペラは内側に曲げて接着します 靴のパッケージをカットした芯材をカット 短側面の折り曲げた部分に入れる物です 縁から5mmを接着します クリップ留めして乾燥

ボックスティッシュケース

娘のママ友からのリクエストで ボックスティッシュッケースを作ります 本体部分はベージュ 白い蓋が付くタイプです 本体は250×270mm必要なのですが 250の方は余裕0ミリ フタ用白革も殆ど余裕無しです まあいつものことですがどうしてでしょう? 方眼のつい…

オモチャのスマホ革ケース

あーちゃんからのリクエストで 大人が使ってるようなスマホケースが欲しいと言う事です ピンクのスリッパを作った残りの革で作ります 外張りの革と内張のかわの切り出し 少し大きめにカットします 貼り合わせて正寸カット 角マルに 菱目打ちをして 縫って行…

ボックスティッシュケース完成!

ベルトを作ります 貼り合わせて本体と接続する端っこを 丸くカットして オクリビジョウを取り付けて 本体取り付け部にカシメ穴を空けて カシメを打って接続 フタを取り付けて 完成デ~ス! 取りあえず自分の車に着けてみました 本当は娘家族の車に着ける予定…

クルマ用ボックスティッシュケース3

フタ用とベルト用革の切り出しです ベルトの革はオクリビジョウとバックルが25mm用なので 二重の革ベルトにするため52mm幅にカットします フタは250×260mm 気持ち大きめに フタの裏補強の革も 貼り合わせて正寸カット ティッシュボックスからティッ…

クルマ用ボックスティッシュケース2

長手側面を二重に重ねてサイビノールで接着 反対側も・・・ 下のブルーのプラスチックは 短側面を外へ膨らませないためのプラスチックを切り出し 靴を買った時のパッケージ空き箱の再利用です 短側面の接合はプラスチックも接着するので 強力な透明ボンドで…

クルマ用ボックスティッシュケースを作る

娘からクルマのヘッドレスト後ろに着ける ボックスティッシュケースのリクエストがあった グレーとブラックの2トーンカラーで作ります 身の部分は白糸で縫います ベルトとフタはブラック ベルト接続のカシメ、 フタを締めるバネホック ベルト調整のオクリビ…

20cmのスリッパ・・・完成

菱目打ちをしました 器具を少し傾けて芯材のふちを打ちます そして 縫って フチの要らない部分をカットして サンドペーパーで削って コバ(フチ)にトコノールを塗って磨きます 中の部分をたっぷりの水で濡らして スリッカーで膨らまして 出来上がりましたぁ…

20cmのスリッパ・・・3

先日スマホポシェットで失敗したパーツ 2枚重ね貼り合わせを カカトの芯材に使います 刃を傾けてナナメカット 貼り合わせ部分にサンドペーパーを掛けて 貼り付けます 出来た芯材を本体の革でサンドイッチにします 貼り合わせです 芯材のフチにボンドをタップ…

20cmのスリッパ・・・2

使う予定のない革を芯材クッションに使います。 大体のサイズに貼り合わせる 型紙で切り取る 芯材のデキアガリ 階段などでも足裏に踏板がリアルに伝わるように 軟らかい革の5枚重ねにしました これを革で包んで7枚重ねになります。 カカト部は9枚重ねになり…

革のスリッパを作る20cmサイズ

最近の家は床暖房が入ってますね 我が家は築34年 床暖房はありません 孫がやって来て裸足で走り回りますが 流石に冬は寒そうで去年もスリッパを作ったのですが 一番上の男の子は 「白より黒の方がいいな・・・」と言う それでお正月に来るまでには黒革の20…

スマホポシェット作りかえました

残ってた革で 黒革は新しく買ってきました 前回同様ミミカキを挟んでDカン取り付け部の接着が内容にして バックポケットを接着 顔部分をやりかえて 接着 菱目打ち ベルト作成 縫い着けて 要らない部分をカット ビショビショに濡らして四角に形付け ベルトを…

時計の文字盤を革で作る

4歳孫娘のあーちゃんは時計の読み方のお勉強中 読めないことは無いけど この時計数字が無いから解りにくい・・・ テなわけで ボチボチイメチェンを兼ねて 革で数字を作って貼ってみようと言う事に 12色のハギレを選定してみた ペンで数字の下書き ウラに両面…

252分の4 失敗したぁ

今度が252点目の製作なんです・・・が! いつも通り 同じデザインで家内の友人のスマホポシェットを作り始めました パーツの組みたて 右下のコーナーが綺麗に合わないのです コーナー部の内側への折り曲げが悪かったので スムーズにくっつかない 隙間が空い…

 釣り用ナイフをライフジャケットに収納する鞘

先日ライフジャケットを買い換えて2回使った結果 ナイフをこの位置に納めるため 以前作った鞘(シース)を改良します donaneight.hatenablog.com 3年前作った鞘です ベルトを作りました バネホック用の穴を開けて バネホック凸を打ったら 革が厚すぎてダメ…

スマホポシェット出来ました

本体の要らない部分をカットして サンドペーパーを掛けてトコノールを塗って磨きます ベルト作りです 女性用に細く作ります 仕上がり幅10mm 切り出しは幅22mmで長さ約110cm 濡らして引っ張り少し長くしました 本体にDカンの取り付け 押さえのベル…

スマホポシェットつづき

組み立てに入りました オモテの部分のコーナーカットです 底を摘まんで接着して縫って 折り曲げて接着して背面部分のポケットを取り付け 接着部分にサンドペーパーを掛けて 木工ボンドを塗りまして クリップ止め クリップの痕が残りますがステッチで解らなく…