◯◯◯ちゃんって書くのが面倒なので
アーちゃんでいきます
家内のスリッパを縫ってるのをみて
ジイジ アーちゃんにもスリッパつくってぇ!
ということでまたスリッパを作ります
左は100均で買ったフェルト2枚(4枚入り)
中央の白いのは何か割れ物を買ってきたときの緩衝剤 硬めのスポンジ状
右は今回のスリッパ用に購入したいちごミルク色の革
孫の足を型取り 2歳半で14cmです
型取りした足からステッチはグルッと5mm大きくして
縫い代はさらに7mmプラス
(貼り合わせてから4mmくらいをカットします)
クッション材は縫い代より3mmくらい小さめ
クッション材を2枚の革で包みます
図面を描きました
スポンジとフェルト2枚 合計3枚を貼り合わせて
厚さ6mmのクッション材にしました
図面を型紙にしてクッションを切り抜き
切り抜いたウラとオモテです
左上は貼り合わせに使ったボンドです(なんでも良いみたい)
甲に当たる部分を切り出して15mmくらいを折り曲げて
足触りをよくします
折り返したあと内側の段差はサンドペーパーを掛けて滑らかに
クッション材と本体を貼り合わせ
木工ボンドを使いました
乾くまでクリップ止め
今回も底になる部分は裏革を使って滑りにくくしています
甲に当たるパーツを貼り付けるため
のりしろ部分をカッターナイフで荒らします
クッションが良い感じ
子供用なのでヒールがない分作りは簡単です。