いつもの港でおかず釣り夕方の5時 平日とあってか釣り人は数人
ガラガラなのでどこでもOK 如何にも魚が居ませんと言わんばかり
右はルアーでシーバスか太刀魚でしょう 左のご夫婦は鯵のサビキ釣り
おばちゃんから棚はどれくらいかと聞かれたので 底ですと答えた
仕掛けを準備する前に マウス大の餌を5個ほど撒いて魚を集める
さあ仕掛け投入 小さく誘いを掛けていると その数分後
ゴツゴツとチヌ特有のアタリ 合わせをいれると意外と簡単に上がってきた
25cmくらいか?タモを準備した時水面で暴れてバラしてしまった
続けて直ぐにチヌのアタリ!23cm ちっちゃいのでリリース
大きくなってまた来てねって 顔を忘れないように撮影
またすぐにキタ-!今度はキープサイズ
またすぐにキタ-!強烈な引き!今度は大きいみたい
やりとりを楽しんでタモに収めた 38cm まあまあサイズかな?
そしてもう1尾
チヌのアタリは無くなり鯵とシーバスの子供達 17~20cmが沢山集まってきた
シーバスが集まるのは太刀魚が居ないと言うことなんです (T-T)
鯵は15cmくらいが多くリリースが続く
たまに20cmサイズが釣れるのでこれはキープ
底で小さな鯵が掛かったのをリールを巻いて
シーバスの子供達が居る水面直ぐ下に
たまにシーバスの子が食いつくが飲み込めなくて離してします
するとやっと食いつきました 暗いので写真を撮っていません
今日のお持ち帰りです
7時30分引き潮の流れが速くなり撒き餌の効き目が悪くなったようなので
片付け開始 廻りの釣り人は帰ってしまっていた
実質2時間40分でチヌの引きを5回も楽しめたのは始めてかも知れない。
今日は面白かった(^_^.)