2年前の2月
ブランコ大好きなあーちゃんのために
庭にブランコを作りました
その後ベルトやカバーを作ったり
改良を重ね
あーちゃんが大きくなって普通のブランコに作りかえ
あーちゃんの弟が生まれて
また椅子タイプに変更することになりました
これが現状です
仕舞っておいた2年前の洗いバケツ、ロープは新品です
上のロープと接続部から85cmに結び目を作って
長さのサイズ決め
前回同様体重をバケツで持たせるのでは無く
お尻の下のロープで支える設計です
ロープは150kg対応です
ロープをクロスさせて結びます
古くなったライフジャケットやタモ網のショルダーベルト
捨てずに取ってありました
これでシートベルトを作ります
T字型で
サイドはロープに引っ掛ける設計
股下はお尻の下のロープに繋げます
サイドロープとの接続部を作ります
木工ボンドで接着して
麻糸で縫い付けました
お尻の下はこんな感じです
上から見たら・・・
シートベルトはバックルで脱着可能です
後ろにひっくり返らないように
背もたれのベルト
板タイプのブランコと取り替えました
接続部の金具シャックルです
抜けないように針金で止めています
バックルで留める形です
ビニールカバーも作りました
1年くらいしたらまた
板のタイプに取り替えることになるでしょうね。
安全確認のため私が乗ってみました
お尻も入りました(笑)
大丈夫のようです。
私の体重何キロかって?・・・ヒ・ミ・ツ