ちょっとみて!可愛いから

釣りにやって来ました

傍に泊まっているこの船の救命ボート?

ミニオンでした遊び心があっていいですね

で!釣れたのかって?

餌を撒き始めて30分

強い引き!

なんだ???平べったいぞ?

大事にタモ入れ・・・

メッキ鯵22cmでした

そしてまた30分・・・

何か解らないアタリが・・・続きます

そして

ギュイーン めちゃくちゃ強い引き

タモ入れ・・・オモタッ!

51cmのボラでした・・・夏と違って

余り臭くありません お持ち帰り!

コンコンとアタリが出ていた左の竿(2本出しています)

ガツンガツンギュ~~~ン!

チヌさんでした28cm

30cm無いからメイタかな?

お日様が沈んでいきます

お月様が見えてきました

眉月と言うのでしょうか?

子供の頃NHKの夕方のドラマで眉月の誓いと言うのがありました

どなたかおぼえていらっしゃいますか?

(1961~1962)太田 博之さん主演の子供向けドラマでした

珍慶(川合 伸旺さん?)というお坊さんが印象的でしたね

奈良時代藤原広嗣の乱を描いた作品の様で

最後は大仏建立で終わったんでしたっけ

私はまだ8歳でしたのであまり覚えていませんが

NHKのセットの中での撮影だったのでしょう

ステージみたいな感じのところに

草を沢山置いて山道を歩いている感じにしてあったり

スケールが小さかったのを覚えています。

話は釣りに戻ります

つづいてモゾモゾしていたまた左の竿が

ガツンガツン!ギュ~~~~~ンと曲がって

これは26cm

アオサギ嬢がやって来て2m左に陣取り

じ~~~~~~~~~~~~~!ッと見ていますので

頭をカットしてあげると 流石に呑み込めない様子

咥えたまま帰って行きました

いつもはギャ!と鳴くのですが

チヌの頭を咥えているので鳴けません ハハハ

帰った後は

鯵が連続ヒットして・・・!

まあまあの釣果でした。