自慢話的にレザークラフトや釣り、ウォーキングの話など
いつもお付き合いくださってる方々有難うございます。
今日もショーモナイレザークラフトのお話のつづきです
スリッパの甲を取り付けます
接着部にサンドペーパーを掛けてザラザラにして
接着剤が良く着くようにしまして
乾くまでクリップ止め
芯に入れたクッション材の際を菱目打ち
クッション材の厚みがあるのでナナメに打ちました
2箇所ずれてしまってボンドで穴を塞いで打ち直し
糸はロウ引きの麻糸を使いました
白糸ですがロウがタップリ着いているのでグレーっぽく見えます
グレーの革には目立たないのでこれが良い
水にも強いし汚れも目立たない・・・?と思う
甲の繋ぎ目から始めてここで終わって
糸の始末は内側に2cmくらい押し込んでボンド止め
かかと部分の膨らみが綺麗でしょ
縫い上がったら3mm 残しで周りをカット
サンドペーパーを掛けて形を整えて
コバにトコノールを塗って磨いて
また形をチェックしてサンドペーパーを掛けて
トコノールを塗って磨いて完成の予定です。
縫うだけでもまる1日くらい掛かるんですよぉ!
いつも見てくださってる皆さまに感謝 m(_ _)m