長財布のつづきデース
パーツが揃ってオモテの革の裏貼りを曲げながら貼り合わせる
裏貼りの黒革はひと回り大きくカットしたので余裕
接着剤が乾いてから蓋に当たる部分を基準に仕上がりサイズにカット
パーツを組み合わせてみる 染めた糸、ホックが揃った
急遽やはりツートンカラーにするために開いた時の
一番上(写真の中央右)黒革のポケット追加
縫ってしまったらホック凸は付けにくくなるので先に付けた
追加した黒革の端を黒糸で縫った
カードポケット2段目を上げ底にするため
両面テープで底を浅くする
カードを入れる部分中央の仕切りを縫った
縁を縫い上げ 革のコグチにサンドペーパーを掛けて
形を整えてこぐちにトコフィニッシュを塗り 紙で磨いて
出来上がり!
カードポケットが4つ コインポケットが二つ
札ポケットが一つの財布が完成しました
そこそこ見れる物が出来ましたでしょうか? 今度は自信あり。
次は家内のキーケースの予定
今日、待ちに待った新車が来るんです そのキーに合わせて作ります
(*^-^*)