久しぶりに釣り!鳥たちと会って来ました

いつもの港に来たけれど釣り人はいません

午後3時餌を撒き始めると

直ぐにヘンなアタリ・・・

気合の入ってないドロンとした重さ・・・

そこに顔見知りの釣師・・・今日は冷やかし?

だーれもおらんなぁやっぱ釣れちょらんのやろうな

竿を揚げると

案の定コノシロでした

コノシロが続きます・・・・・

酢和え用に3匹キープ

80mほど向こうにアオサギ嬢の姿が・・・

若い女性が食パンのミミらしきものを

鳥たちに与えています・・・トンビもカラスも集まってますねぇ

コノシロを手で持って振ると

気付いて飛んで来ました 女の子のようです

丸ごとあげました

キープしたコノシロの頭とはらわたも

ドンドン釣れます

あおさぎが食べる瞬間も撮れました

投げてやったら上手にダイレクトキャッチ!

頭からゴックン!

首が膨らんでいきます

首がいびつに曲がっていますね

マダマダ続いて隣に来た若いカップルにも差し上げました

この子も来たので撒き餌さを今日もあげました

マダマダコノシロが続きます・・・・・

アオサギ嬢はお腹いっぱいになったのか対岸の巣へ帰って行きました

今日はいつものギャ!アリガトがなかったぞぉ

トンビが居たのでコノシロを持って手を振ったらやって来ました

トンビはキャッチするのがヘッタクソ!

日が暮れて・・・鯵がイレグイになりました

まあまあサイズも

日が暮れるとやはり寒い
くしゃみ3回で撤収!

やはり4月に入ったら釣れますね

大物は釣れませんでしたがマァイッカ!