みんなげんき 波止は賑やかーーーーー。

さて おかず釣りに出かけるか・・・ユウマズメ気温9度北の風1m

f:id:donaneight:20200111110314j:plain

今日は良い色の空 癒されます 釣り人は数人

鯵のウキ釣り ほかルアーの方もいる

午後4時15分竿出し 数分後20cm鯵がつづく そしてはじめての珍客

f:id:donaneight:20200111110319j:plain

左隣の釣り人がこれはアイナメ でしょうね(私)

そして 散歩らしい同世代のご夫婦 聞けば近くの方だそうです。

奥さんが

ほら引いてる引いてる!引いてますよ

小さいのでリリースです あわてないんですね

18cm未満の鯵をリリース 続けて21cmのメイタ

これをリリースすると

え!塩焼きにしたら美味しいのにぃ

きっと大きくなって戻って来ますよ 

ここで釣れたもの全部持って帰ったら後始末が大変なんです

・・・。

そしてこの子もやって来ました

f:id:donaneight:20200111110325j:plain

キープしていた鯵をクーラーボックスから取り出すと

貰えると解ったのでしょうすぐ傍まで近づいて来ました

頭を切ってポイッと投げるとノーバウンドでキャッチ

そしてまたメイタ

23cmが釣れてこれはキープ

f:id:donaneight:20200111110329j:plain

真鯛の幼魚もやって来た

f:id:donaneight:20200111110335j:plain

20cmと小さいのでリリース

アオサギ嬢には18cm未満の尾頭付き鯵5匹と頭だけを18個あげたが

流石に食べきれず尾頭付き1匹と頭2個を残して去って行った

f:id:donaneight:20200111110332j:plain

尾頭付き鯵はリリースすると元気にスイスイ泳いだので安心

持ち帰りの釣果です

f:id:donaneight:20200111110323j:plain

6時半で止めましたが 風さえなければイケますね

ハンドバッグ・・・把手と側革

把手の部分はいつもの直線的な縫い方と違って×印の形の

糸がクロスした縫い方でやった

ウラ面の拝みアワセが接着したときにずれていて縫い目と合わない

やり替えようにも接着剤サイビノールはしっかり着いて剥がれない 

作りかえようにも革はない

ウラ面だからまあいいか(T-T) 写真左の方の曲がったところです

f:id:donaneight:20200110093941j:plain

バッグが仕上がったとき 口が少しでも綺麗に閉じるように

側革を曲げた状態で把手と接続しよう 両面テープで貼って位置決め

トッテモ難しい・・・ 側の上部も内側に曲げた

f:id:donaneight:20200110093944j:plain

赤い→部分を縫い付けた

f:id:donaneight:20200110093948j:plain

下の方はカシメを打って固定

f:id:donaneight:20200110093951j:plain

金槌でカシメのオモテに傷が付いたので

f:id:donaneight:20200110093943j:plain

二股のドライバーで外して打ち替える

これがまたしっかり着いてるンだなー・・・

ドライバーのおしりを金槌で叩いて外した

次は本体のポケット縫い付けにかかります

イルミネーション原尻の滝

大分県豊後大野市緒方町の原尻の滝 観光名所です

冬の間イルミネーションをやっているとの事で 緒方町

ここは道の駅も傍にあります

f:id:donaneight:20200109093959j:plain

道の駅入り口から300mちょっと 道路両側の並木が光っています

ブルー→イエロー→ミックス(一番手前)

f:id:donaneight:20200109093949j:plain

滝の傍には光のトンネル ピンクのハートなどなど

f:id:donaneight:20200109093952j:plain

店舗傍の大きな木

f:id:donaneight:20200109093956j:plain

雨が降るように光が降って来る演出でした

12月21日から2月末まで行うそうです。

竹田の商店街も通ったのですがこちらもイルミネーションやってましたよ

とってもでした。

 

ハンドバッグ・・・組み立て順序が難しい

仮組で少し先が見えて来た・・・のだが

本体を先に縫うと 把手を付けにくくなりそう

把手のパーツは赤い革3点とカクジョウ2点の接続としたので

これを先に組み立てる

f:id:donaneight:20200108085658j:plain

その前にフタなどの裏面とコバの処理をすることとした(乾くのに時間がいる)

オモテ面のフタを付けてみる この後縫い付け

f:id:donaneight:20200108085709j:plain

把手を組み立てる

側のパーツ上部に切り込みを入れた バックの口を締めた時内側に折れる様に

f:id:donaneight:20200108090055j:plain

どうせ縫い付けるので両面テープで貼り合わせる と思ったが・・・

写真の両面テープの部分(白いところ)は接着剤サイビノールに変更した

いつも手で持つわけなので剥がれたらえらいことになりそうだから

f:id:donaneight:20200108090110j:plain

我が家のクリップ総出で押さえる 縫い方も変えよう

大きな仕事が入って来たので中断

川鵜の朝 もっと光を!

いつもの河川敷 何羽かの川鵜が住み着いています

f:id:donaneight:20200107093249j:plain

もっと光を!と言わんばかりに

日光浴でしょうか羽を大きく広げて 私が見ている間ずーーーとこのポーズ

f:id:donaneight:20200107093612j:plain

スズカケの木のシルエットが綺麗でした

執念の結果

先日の釣りでタコに遊ばれて

どうにも腹の虫が収まらない(# ゚Д゚)

タコに逃げられた時タコが大好物の娘の顔が浮かんだ

〇〇ちゃんのタコがぁ・・・・・・・・・。

今度こそはと仕掛けを購入

イカ釣りに使うフック 高さ2cmほどのちいさなタコみたいなパーツ

f:id:donaneight:20200106092842j:plain

これをサビキ仕掛けの下にサビキ籠と一緒にぶら下げた

沢山の釣り人 左隣りはタコ釣り仕掛けの若い方

明るい内に先ずやって来たのは小さなチヌ(メイタ)

f:id:donaneight:20200106092859j:plain

 鉤の刺さりどころが悪くて持ち帰りに処理をしていると

もう一本の竿が大きくしなる キターーーーー!

f:id:donaneight:20200106092857j:plain

先日もてあそばれたオオダコには程遠い大きさでしたが

タコの様な仕掛けの針に掛かりました

釣れました―――! 804gのそこそこサイズ

f:id:donaneight:20200106092855j:plain

 でも本命のオオダコきっと釣ってやる。

夕方4時~6時の2時間 鯵も少し釣れてまあまあの釣果で終了

タモの柄がスルスルとうまく伸びず手間取ったので

シリコンスプレーを吹いて拭きあげました メンテナンスは大事です。

タコの処理は釣って直ぐ目のあいだの急所にナイフを刺して締め

帰ってから塩もみを50分やり 冷凍 大根で叩いて 塩茹

軟らかくはなったのですが少ししょっぱくなりましたので

次回の塩もみは20分位で止めとこうかと思います。

刺し身で頂きました。

年始早々バッグ造り

皆さま今年も宜しくお付き合いくださいませ。

年末作り掛けハンドバッグの続きでーーース

f:id:donaneight:20200105105621j:plain

取っ手が長すぎたので30cmに短く

取っ手と本体の接合パーツを小さく

底と正面 背面 側面の接合部分が折り合いが悪くて少し変更

それに伴いポケットサイズも変更
f:id:donaneight:20200105110143j:plain型紙を組立ててみた
f:id:donaneight:20200105110322j:plain背面はこんな感じです イメージに近づきました

f:id:donaneight:20200105110457j:plain糸をイラストを描くときのインクで染めました

糸はエスコードと言う麻糸を使っています 丈夫で染めやすいみたいです

ムラがあるので調整します 毛羽立ちを抑えるのにトコノールを塗りました
f:id:donaneight:20200105111120j:plain型紙を切り出して・・・

f:id:donaneight:20200105111301j:plain

革の切り出しを始めます

f:id:donaneight:20200105111414j:plain

取りあえず両面テープで組み立ててみました

メインホックはマグネットタイプにするのか 

ポケットのホックはいくつにするのかまだ迷っています

上部の左右は切り込みを入れて曲げ 隙間は少し狭くなる予定です

さて縫いはじめましょう・・・

内ポケットの設計ミス判明 切り欠きが小さすぎ

ボタンホックを打ちなおす時 失敗したホックを外すのは

f:id:donaneight:20200105115600j:plain

この先っぽが二股のドライバーを使っています

ホックのつなぎ目にグイッと差し込んでひねるようにして取っていますが

もっと良い物があったら教えてくださいませ・・・