キ!キタァ~!

釣りでーす

いつものところで

初めて20分くらい経過・・・

大きく竿が曲がる!

キタァ~!

なんだぁ?コノシロかぁ・・・30cmくらい

アオサギが10mほど後ろに居るので

ポイ!っとほうり投げると

トンビが急降下して持って行った

小さいけれど鯵が釣れだす ポツリポツリ

お日様が沈んで行く・・・・ブクブクブク!

大きくないけれど・・・キープ

海は綺麗なピンク色・・・暗くなりました

チッチャイですね

リリースを繰り返しますが

15cm1匹を泳がせ釣りに

大きな重りと鼻と背に2本針を付けて足元に落として

泳がせておきます

ヒラメかコチでも釣れないかなぁ・・・・・?

マメアジが続きます

この子がやって来ました先ほどのアオサギより小さいです

70cmくらいしか離れていません

手を伸ばせば首が掴める距離です

先日沢山あげたので安心して近づいたみたいです

マメアジが続きます

17cm以上をキープしました

たまに少し良いサイズ

明日のランチは鯵のペペロンチーノを作って貰おう

なんて考えていました

この子は

尾頭付き2匹と頭だけを10個食べて帰って行きました

さてと、片付けを始めるとしますか・・・・・

先にサビキ竿から片づけていると

マメアジを付けて落とし込んでいた竿が

震えだす・・・・・?

ダンダン動きが激しくなる

??????????????????もしかして?

そして大きく͡弧を描く!

キ!キタァ~!

何かが掛かってる!

長くて白い魚体(腹)が見えた!

マゴチだ!やったね!

大事にタモで掬って

大きすぎて測れません

家で測ったら52.5cmでした!

調べてみるとこの大きさで5000円くらいするようだ

やったね!

さてどうやって食べようかな?