広い410×1100mmの白い革が手に入りました
娘にバッグを作るからどんなデザインがいい?と聞くと
送ってきた写真がイル・ビゾンテでした
今まで作ったバッグは箱形ばかり
そこで
イル・ビゾンテさんを検索すると側面を折り紙のように曲げた
つくりかたをしているものがあったので参考にさせて頂いた
使う革はこれ 本体が白でフタをベージュに
最初に上のデザインを娘に送った
長方形より台形の方がオシャレかな?
と言う事でしたが
もっと台形で、ホックは1個で良いと言う
それで下のデザインに決定
中には蓋付きポケットが1個付きます
蓋無しの小さいポケットも付けます
側面の処理が難しいので紙で作ってみました
書きおこした設計図がこれ
ややこしやぁ ややこしやぁ・・・。
さっきウォーキングしていたら
いつも挨拶を返してくれない可愛いお嬢さんが
小さな声で向こうから先に
お早うございますと言ってくれた
今日は良い一日になりそうな予感(^_^.)