生命保険の切り替えの時期が来た
保険会社の若い女性の外交員さんがやってきて
老後の話や自慢話を聞いて貰った
テーブルの上に置いてあった
ティッシュボックスやバッグ キーケースを見て
いいなあと言うのでじゃあキーケースでも作りましょうか?
はい欲しいです革を見せて選んで貰う内に
どちらかというとキーケースより今は名刺入れの方が欲しくて探してるんです
じゃあ両方作りましょうか?えー!良いんですか?
と言うことで 先ずは名刺入れから作ります
薄く柔らかい綺麗なブルーの革(鹿かな)を使います
糸を金茶に染めました
設計図です マチの革幅は30mm
ポケットは3つです
革を切り出します 縦横5mmずつくらい大きめにカット
カタメール(革を硬くシャキッとさせる)を塗って乾かして
トコノール(裏面のガサガサを整えます)を塗って磨いて乾かします
乾くと少し伸びたりして変形しますのでキチンと乾いてから
正寸カットしました 上は切りくずと縫い糸です
右はマチのパーツとそのポケットです少し浅めのポケットには
カードなど取り出しやすいようにカーブを付けました
ちょっと目を引く名刺入れになる予定です
たかが名刺入れ されど名刺入れ・・・。