正面のボール紙に孔を空け おお!シャキッとなった 左の写真
上のフラップ部分の幅が大き過ぎるので奥行に合わせてカット
ぶら下げる為のベルトと蓋を両面テープで仮止めしてから縫い付ける 中央の写真
革の色に合わせて今回もまた糸を染めた
そして菱目打ち 右の写真
コバの処理をして 出来上がり!
後ろで吊っているので上手いことに重心がずれて
椅子の背もたれの角度と合い 想像以上にフィットした。
反省点 奥行に余裕を持たせ過ぎた
ティシュボックスのサイズプラス5mmで良いみたいで修正となった
幅方向はプラス10mmのまま
最後のポケット後付けは菱目打ちも縫うのも大変 裏から刺すときがやりにくい
左右両方で3時間もかかってしまった 本体組み立て前に付けるべき
注意点 穴あけ部分のボール紙の補強は裏返せなくなるので先には出来ない
車の揺れでシートと擦れることが考えられるので黒いゴム紐で固定した方が良いかも?