ドライブとグルメ

どきーあんの?・・・コキアん。

タイトルは大分弁でどこにあるの?・・・ここにあるです 以前TVで観たコキア 実際に見てみたいと思ってましたら 大分にも育てたところがありました 大分農業文化公園 高速農業文化公園IC降りてすぐです 入場無料 これが入り口 キャンプも出来ますし 大分の名…

日本とは思えない雄大さ

たまにはドライブ 大分県と熊本県の県境を走りました 阿蘇五岳が遠くに観えます 右はドッグランの柵です こんなに広いのです 左に目をやるとマダマダ広い景色 キャンプ場になっています テントやタープがチラホラ見えます だだっ広いのでどこにテントを張っ…

小の岩の庄

先日大分県の葡萄の産地 安心院(あじむ)の事を記事にしましたが 手土産用に葡萄を買いに 里の駅小の岩の庄へ行って来ました アフリカンサファリの北国道500号線沿いです アフリカンサファリを過ぎて数分の所で鹿と遭遇 まだ子供の様でしたが2頭いました …

桜滝

一昨日ブログに載せました観音の滝より東へ数分 桜滝があります 落差30mらしい大きな滝です 満開の枝垂れ桜の様に見える事から桜滝と名付けられたとか 天ヶ瀬駅前に広い駐車場があり そこから遊歩道を進みます 線路の下をくぐって行くと 整備された公園 右…

観音の滝

どこか涼しい所はないものか・・・そうだ!滝に行こう! もう何回も行ったことのある 大分県日田市天ヶ瀬町の 観音の滝 落差は20mあるそうな 湯布院から日田に向かう国道210号線 日田バスの丸山バス停から歩いてゼロ分 傍に見えている 駐車スペースは国道脇…

黄牛の滝 高解像度版

猫andさんからのリクエストで嬉しいことに 壁紙に使って下さるとの事 高解像度の写真が欲しいとおっしゃるのでここにアップします 別のページにしたのは開くときに時間が掛かりますので この写真はご自由にお使いください(法律などには触れない範囲で) ま…

黄牛の滝

涼を求めて 黄牛の滝(あめうしのたき)へ 大分県竹田市道の駅竹田の少し南にあります 道の駅竹田でトリ天カレーを食べて もう3回目なのですが道が解らなくなってナビで検索するが出ない スマホ検索してやっと近くまで来て 交差点 あれ? スマホは左に曲がれ…

今日はおまんじゅうの話

大分市のど真ん中の商店街にあった元々はパン屋さんのつるや ご主人のお爺ちゃんがご高齢で「やーめた」ということで 2010年に閉店した ところが! なんでやめたの? 甘酒まんじゅうが食べたい 大好きだったのに ファンが沢山居て 2011年2月18日復活!しまし…

涼をお届けします

蒸し暑い日が続いています 如何お過ごしでしょうか 私は涼しい思いをしてきました 写真ではなかなか涼しくはないでしょうがほんの少しでも 涼しさを味わって頂けましたら幸いでございます 大分県は豊後大野市緒方町 原尻の滝です ブログで何人かの方が取り上…

80種1万5千株の花菖蒲

大分県別府市の西部に神楽女湖(カグラメコ)という池があります 80種15,000株の花菖蒲(ハナショウブ)が植栽されています 一番奥には畝ごとに違う品種が植えられて 種類の多さに驚かされます 近くの広い駐車場(普通車で310円)に車を駐めて 紫…

熊本地震後の阿蘇へ

ひさしぶりに阿蘇方面のドライブ ススキの草原や大観峰からの眺めなど毎年のように訪れていた 大地震や洪水に遭って 阿蘇中岳方面は久しぶりの観光です いきなりですが阿蘇中岳 噴煙を上げていて近くまでは立入禁止 草千里展望所からの眺めです 火山博物館や…

ピンクの木蓮が咲いていた・・・湯布院➡阿蘇方面

ポカポカ陽気に誘われてピンクの木蓮の満開を確かめに 満開でした よその家の道端にある紫木蓮・・・失礼します 色が優しくて華やかなんです 今年はベストな日に見ることが出来ました アングルを変えてパシャ! この紫木蓮に会うために国道210号線を通りまし…

地獄なのに天国

別府温泉に地獄蒸しというお店があります いつ行っても満員1時間以上待ちでした 中国 韓国の団体さん 新コロナのお陰で外国のお客が少ないのでは無いのかと思って行きました 午前11時 案の定 お客さんは少なめ 待ち時間ゼロ! 駐車場側からの写真です メ…

やさしい薄紅色の春が来た

木蓮の綺麗な季節となりました 毎年の様にこの季節見事な紫木蓮を見ることが出来ます 自宅付近ではもう散りだした白い木蓮を見かけるので 大分県の由布市狭間町まで紫木蓮を観に出かけました この木蓮は薄紅色の紫木蓮 大きさは2階建ての住宅の屋根より高い…

最低気温の日に・・・スイカ!

この季節は毎年体調の悪い日がひと月以上続く家内に 母からスイカの贈りもの 吐き気などで余り食事が喉を通らなくてまるでつわりの再来である しかし少し快復した時はスイカは食べられる ある大型店舗の果物売り場でオーストラリア産直径17cmで税別1,290円 …

道がないのに国道・・・?

大分の一番東 四国佐多岬に渡るフェリーがあります 国道197号線 大分市中心部から国東半島~四国佐多岬に繋がります 橋かトンネルでも出来れば国道と言っても不思議ではありませんが 船が国道なんです。 今日は国道沿いにある道の駅佐賀関へチョイとドライブ…

冬のビーチ

冬の田ノ浦ビーチに寄ってみた 夏の賑わいに比べ流石に静かだ 同年齢の人達がさんぽしている 先端の建物の向こうは別府湾 天気が良ければ国東半島の建物までよく見える この門のような建物の直ぐ向こうはフェンスが有り下を覗くと 真下には1メートルに近いブ…

イルミネーション原尻の滝

大分県豊後大野市緒方町の原尻の滝 観光名所です 冬の間イルミネーションをやっているとの事で 緒方町へ ここは道の駅も傍にあります 道の駅入り口から300mちょっと 道路両側の並木が光っています ブルー→イエロー→ミックス(一番手前) 滝の傍には光のトン…

モザイクタイルミュージアム

モザイクタイルミュージアムという珍しい博物館があるというので行ってみた 多治見市 土岐市 瀬戸市など焼き物の産地として有名で この辺りには博物館も多いようです 他の公共施設と併設で駐車場もこの写真左奥にも広いものがありました 後ろを振り向くと面…

ひまわり・・・いまごろ?

大分県杵築市大田村に向かった 県道31号線を走っていると 黄色い塊が道沿いに見える 近づくと なんとひまわりが満開ではないか この時期に・・・! 田原若宮八幡様の向かって左側小さな棚田になっていて 4段くらい 長さ100m近いかなあ 奥行き20mくらいが…

両子寺のもみじ

もう何度も通っている両子寺ふたごじ 大分市内から大田村経由で1時間半国東半島のど真ん中にあります 観光バスも来る 子宝を授かる有名なお寺です 娘達になかなか子供が出来ずここにお参りに来て 今回はお礼参りと紅葉狩り ジジバカは百も承知 魔法に掛かっ…

恵那峡と五平餅

葬儀も一段落して大分に帰る前日 恵那峡を散策した 岐阜県にある観光地でなんと40年前妻とデートした場所でもある ダム湖湖岸の奇岩、紅葉などを楽しめる遊覧船が浮いていた 乗車券は大人1500円、子供750円 義母と妻と3人での乗船 下は切符売り場 30~40人…

ただいまぁー

帰って参りました。 26日7:30大分をシュッパーツ!東九州自動車道→山陽自動車道→名神高速 1時間半から2時間に一回休憩を取り アリナミンVをチビリチビリ飲みながらの運転 めったに栄養剤を飲まないので効く!効く! 助手席の妻がTVのバラエティー番組を…

ギフのギフのところへ・・・

やっと仕事が一段落 ほっと一息です レザークラフトもバッグの細かい部分の処理を設計中 妻からはスリッパが作れないかと 難題ミッション これも設計中 キーケースも2個作る約束をしたので 暫くはテーマに困りません 釣りは今が一番沢山釣れる時期 しかし …

湧水と滝

久しぶりに大分県中部にある湧水で有名な男池 散策路の終点にある銘水の滝へ 広い駐車場 茶屋もあり 傍にはツワブキが咲いていた 茶屋では色々食べられるはずだったのですが なぜか休業? 入口の小屋で清掃協力金 一人100円をおばちゃんに払って遊歩道に…

何だこれ? 龍のこん棒だって・・・

久しぶりに道の駅山国へドライブ なにか珍しいものはないか?と言うことで 山国の駐車場です平日の昼なのでガラガラ 野菜などのコーナーにこんなものがあった 200円 龍のこん棒 飾り物ですってゴツゴツして重たい 70cmくらいあるでしょうか これで殴られたら…

はもバーガーと遺跡 道の駅中津

雨の日が続いていますね 止んだので大分県 県北へドライブ フルーツの季節となりました 何故かは知りませんが 道の駅中津はいつもフルーツが沢山あります 国道10号線中津バイパス沿いにあり 縄文から古墳時代の遺跡があります 下の写真右奥車の向こうが竪…

カステラランド

千々石展望台からの帰り カステラランド 入口で迎えてくれたのが芙蓉? 大人の手のひらサイズで大きい 観光バスも停まって賑やかですが くっそ熱いので外に人は見当たりません 後ろの白い建物が工場のようで見学も出来るそうです 後から知ったのですが海の見…

じゃがちゃん

長崎から雲仙へ向かう途中千々石展望台へ 青空が広がる良い景色 しかし日差しが強く アツーイ! こんな顔出し写真用の看板発見! じゃがちゃん?・・・ 振り向くと売店がありました メニューが貼ってありまして 雲仙島原名物とか で購入! 側はサータアンダ…

呼子のイカ刺し 

久しぶりにいかの活け造りを食べに佐賀県呼子へ 長崎自動車道多久I.Cを降りて唐津方面 約1時間チョットで呼子 大分から3.5時間 いか本家別館へ 毎年のように来ているが最近は早い時間に行っても 土日.祭日なら1~2時間待ちは普通 リタイア老人の特権で平…